[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜から、喉痛くて、鼻水止まらなくて、かなり悲しいッス。
鼻水ダリダリして、水っぽいの。
だから、何かイラっとしてしまいます。
喉は治ったが、鼻水とくしゃみが止まらない。
風邪だと信じてるんですけどね・・・
例のアレでなければ良いんです・・・例のあれ・・・アレルギーやら、鼻炎やらになってなければ、良いんです。
怖いよっ、この年から花粉症とか切なすぎる。
でも、やばいんだよなぁ。
悲しいんだよなぁ。
この年で鼻にティッシュ詰めるの・・・。
サプリ見ましたよvv亀梨くんはカッコいいですねぇ。
男の人の一筋の涙って良いですね。
でも、佐藤浩一さんもかっこ良いっていうか大人の魅力ですね、私が小娘時代ではわかりませんでしたが、この年になると渋いと思うようになってきました。
癒されたい。
って思う今日この頃。
私のサプリは・・・将軍タマだっての!!
終わってしまいました。
これほど好きな漫画はそうそう無かったです。
少女マンガではNO1でした。
そんなハチクロが終わってしまうなんて、ちょっと・・・いや・・・かなり寂しいです。
でも、始まりがあれば終わりもある、いつかは終わるのだ。
そんな寂しい感じを抱いています。
ここからはネタバレです。
森田さんに行かなかったあぁぁあぁぁぁぁぁ!!
管理人個人的に、森田派猛プッシュだったのです。
はぐには森田をぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉ是非と考えていただけに、最終回はショックでした。
どうして、先生が出張ってきたのかな?竹本くんよりも、森田さんよりも先生にですね。
ぐあぁぁぁぁぁ・・・悲しいですね。
森田・森田・SHINOBU・・・大好きだったのに、はぐとなら幸せになれるって思ってたのに。
けど、詰め込みすぎでしたが、まぁ何となくそんな終わりを迎えると予測はしておりました。
三角関係の終わりは、きっと、はぐは森田も竹本も選ばないと分かっていたんです。
だけど、夢見たんです、もしかして森田に9巻の終わりに、森田爆発だったので、このまま流れてくれ!!そうじゃなければ、これ以上何もしないでくれっ!!
10巻を読みながら、ずっと願っていました。
あゆは幸せになれて嬉しかった。
あゆには幸せになって貰いたかったので、この終わりは良かったと思ってます。
野宮万歳vvvvvvvvv
竹本が最後のサンドイッチ食べるシーンは、少し泣きそうになりましたね。
あんな風に片思いの終止符を打つ事が出来たら、きっと理想です。
片思いなんてその年になっては、難しいですけどね、だからこそ、ハチクロを読んで、胸が苦しくなったり、切なかったり幸せになったりしてました。
一つの時代の幕引きだったのですね。
この作品に出逢えて本当に良かったなぁと思う一作でした。
ってな感じでしたね。
これについてはノークレでお願いしたいです。
一個人の感想ですので、きっと皆様の感情は十人十色ですから。
おいら達のアイドル、キョ●吉の彼氏のやっちゃんは、マジうちの旦那の兄弟?もしくは、親戚か?というほど似てるのです。
何故そんなに似てるのか…本当に分かりません。
今この場で、二人並べて見せたいほど似てるんですね。
キョ●吉とベニと二人の職場の石●さんと飲みに行く機会がありまして(本当は送迎予定でしたが、旦那が行っておいでなど、久しぶりに…本当に久しぶりに言ってくれたので、一緒について行ったのです。)
初体験のメイド喫茶に行きましたvv
メイド服…マジ可愛い…ってか面白かったvv
飲み物不味かったけど…紅茶薄いってマジ!!
その後、居酒屋に行きましたその名も風林火山、武田信玄万歳vv
中々、雰囲気良かったですよ。
初めて会った石●さんに絡むオイラ…
何でか知らないんですがね…ハ●かけたおっさん達が居て、しかも、殆どの人が黒いリュックを背負ってるんです。
お酒を飲んでも無いのに(オイラは運転手の為、一滴もアルコール入ってない)
「おい(隣に座ってるべにに話しかける)、おっさん達、ハ●かけてるなぁ、しかも、リュック背負ってるのって流行?●●●●●←自主規制発言」
などと、暴言の数々…本当に酔ってないんですけどね(笑)
みんなにお裾分けしてもらいながら、満腹になるオイラ…。
オイラは運転手ですので一滴も飲まず、この場を去る。
そして、次はカラオケに行きました。
カラオケ行く途中、キョ●吉が抱きついてきたり、手を繋いできたりと、かなり、絡んでくる始末…
ウザいのを我慢し(笑)カラオケ店に入る。
驚くオイラ…だって、床ガラス張りで、その下、水流れてて…鯉まで居るし…なんだこのブルジョワジーな感じ。
そして、和室にGO×②vv
だが…ここで、旦那STOPがかかり、泣きながら強制帰宅へ。
オイラは一人寂しく、カラオケ終わるのを自宅にて待機してました(送迎の為いい子に待っていた。)
そこに…待ちに望んだ、帰るよ迎えに来てコール発動!!
嬉しそうに、キョ●の車に乗って、迎えにいった。
あんまりに面白すぎたので、まだ帰りたくないと駄々を捏ねたオイラvv
そこで、キョ●が「やっちゃん」の話を出す…会いたくなるオイラvv強制的にやっちゃん呼ぶ(夜中一時過ぎ)
そして、初やっちゃん拝む…。
アレレ…本当にあんた似てるよ。
旦那の親戚??
本気で思ったぐらい似てます。
そして、四人仲良くもう一度、居酒屋に行きましたね。
爆笑話で盛り上がったのなんのって!!
やっちゃん、トイレで一緒になった、見知らずの若い男子と握手を交わしていたり、べにが顔芸ばかりするわ、キョ●も暴走して、オイラが被ってた帽子、もぎ取るわ…。
大変だったけど、本当に面白かった。
かなり遊びすぎたっていうほど、よく遊びましたvvv
今月…バーべキューだよねvv楽しみだなぁ~~~~。
本当に遊びつくした…所為で、もうこれ以上贅沢できなくなったオイラ…。
でも、楽しかったよ。
遅いながら見ましたよっ!!
率直の感想は面白かったですね。
思ってた感じでしたが、まあなんといっても、四兄弟の長男、ピーター(William Moseley)カッコ良すぎ。
見ていくうちにカッコ良くなるんですねvv
エドは、最初かなりムカつきましたが、中々可愛くなったものですvv
ルーシー可愛いvvあんな妹居たら大事にしてます。
良く二時間で上手く纏めたってのがすごく良かった。
第一章とか言ってたんで、ロード・オブ・リングの様に、かなり後に引っ張るみたいな感じで終わってなかったので、かなり良かった。
最近見た映画の中じゃ一押しかな。
にしてもWilliam Moseley君はかなりカッコ良い。
最初は下の兄弟達の為に、大人ぶってるのが、いつの間にか、ちゃんと大人になってゆく過程が良かった。
最後の方はカッコいいただ一言ですがなvv
久々にカッコいい子見れてうっはうっはしてたっての!!
ちなみに、何で、誕生日なのに…一人でDVD見てたんだろ?
ヤバくねぇ??
まっ、いっかぁ…。
所詮二十歳超えたら、誕生日祝うのもなぁ…。
三十路になったら盛大に祝おう…。
さてはて…何年後…になるのかな??
怖くてカウントダウンできねぇっての!!
ついになんですがね…。
年を一つ重ねたようで…
あぁ楽しくない。
今更、誕生日に浮かれたりなんかしない年なんだよ…。
旦那はさぁ、日付変わった瞬間に「おめでとう」一言で何にも無いしさっ!!
祝ってくれそうな友人達は忙しそうだし…そうだよね…おいらの誕生日なんて…いらないよね(笑)
自分の誕生日にケーキ買うのも惨めで…やってません、っつうかやりません!!
toriくんの様に悲惨な誕生日をしたくない(笑)
友人のtoriくんはね…自分の誕生日に自分にプレゼントを買い、それを机の下に隠し、電気消して、自分で、あくまで自分で電気を点けて、そのプレゼントを見つけるという。
一人びっくりパーティーしてみたりする、ちょっと変わった(奇人)です。
悲惨…その一言しか存じ上げる事しかできないです。
まぁ今年は、彼女(今年の冬にスピード結婚するので婚約者)いるのでいいだろうけど…。
またロッジ貸しきって、みんなでびっくりパーティーしてぇなぁ。
これはtoriくんと出逢って二年目にした大掛かりな誕生日会でした。
同じ時間帯のバイトの人たちが集まり(出る人居なかったので大惨事/笑い事にしてますが、実際は笑えなかったりする/笑)真冬生まれのtoriくんを夜釣りだと嘘をつき呼び出して現地へ拉致…。
っていうか…釣りなのに山奥でやらんだろう…気づこうや(笑)
あれは楽しかった…まぁ、自由人ばかり集まってるため…みんな好き勝手やってましたけどね…。
toriくんへ★☆あの時あげた、ドラゴンフライ…今でもある?あるなら、持ってきてよ。
あぁ、誕生日って嫌な行事になってきたなぁ…。
段々忘れ去られていくんだろうなぁ…。